こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
荒らしが帰ってきたぞーーー!!!
( 夏休み最後の期間)+(FIFAの新作発売前)
=荒らしが帰ってくる!!!
まじで引退したまま帰って来なくていいです。
ウイイレの良い記事を書いてFIFAから分離させようと思いましたが、それも根本的な解決にはなりません。
今のFIFA19は荒れに荒れています。
(毎年ですがこの季節はめっちゃ荒れます)
「デススラ」「鳥かごリフティング」「煽りパフォ」毎試合という感じです。
(そもそも嫌ならやらなきゃ良いのに…)
(何故帰ってくる?)
(頭ニワトリなのか…)
個人的に色々思うことはあります。
そして彼らは中々な金満スカッドなので、キッズだけではない気がします…
戦ってみるとポーズをしてフォメチェンしてくる人が多いです。
やってみてわかったのですが負けず嫌いが多いのかなと思いました。
上手いし頑張っているんだけど、そのストレスのせいで煽っている感じ。
だから帰ってくる。
プライドが高い人が多いのでしょうか?
勝ち負けだけにこだわるとダークサイドに堕ちてしまいます。
だからまだ堕ちていない自覚のある人は煽り返しやめましょう。
他のゲームFPSでもマナーが悪いとゲーム自体が廃れてしまいます。
民度を保ちましょう。
負けず嫌いな方にオススメな解決策を紹介していきます。
ということで、「今作は嫌!」「このゲームぶっ壊れてる!」「俺の方が上手いし!」という煽りプレイヤーが帰ってくる原理はわかりました。
そんな負けず嫌いな人たちのストレスを低減する方法を今シーズン力を入れていきたいと思います。
オンライン対戦でイラつかない魔法の言葉!!! - しましまYubeの日記
FIFA20 switch PS4コントローラーを壊さない予防策! - しましまYubeの日記
「 心を落ち着かせる方法」と「所作で心をコントロールする方法」を書いてみました。
負けず嫌いな方は一度試して欲しいです。
コントローラーもぶっ壊させないし、ストレスもなくFIFAを楽しめる事をお約束します。
嫌なら自分でゲーム作ってみろ!それかEAにお問い合わせるんだ!
他の楽しんでるプレイヤーに当たるのは良くないわ!
そして君のコントローラーは俺が守る!!!
おしまいっっっっ!!!