「遂にFIFA20体験版がやってきたぞーーーーっ!!!」
いや〜みんなカッコいいし、画面もめっちゃ綺麗だし!
俺も絶対カッコよく見えてるはずだよなぁ🎶
「え、いやちょっとあの。」
「ゼロ距離ファビーニョさん?!」
(絶対もっと良い写真撮れたろこれ…)
…
……
こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
先日「FIFA20 体験版」がリリースされましたね!
かなり楽しかったのでレビューして行きたいと思います。
まず綺麗!!!
キャラも凄く綺麗に写っています。
その上でヌルヌルでカクツク事が無く動きます!
影の描写から動きのモーションまで素晴らしくリアルな物になっていました!
キャラの動き!!!
結構遅くなっている印象でした。
ドリブルもパスも。
なので未だに慣れずゴール前でシュートを打つのかパスを出すのか、逆に遅いので判断が難しくパスが通らなかったりタイミングシュートをミスったりしています。
守備でカバーに走っている時も遅いのでフォーメーションの相性が大事になってくるのかなぁと思ったりもしました!
なので、ポゼッションでゆっくり動かすより高速ビルドアップで素早くボールを運ぶと爽快感があってオススメです。
ほとんどのチームがポゼッションなので試合前に高速ビルドアップに変えると良いと思います。
高速ビルドアップにする良さは、みんなが一斉に動き出すのでAIの攻守の動きが見れます。
個人的にはサイドでの攻防で賢くなっている印象を受けました!
サイドを突破した後グラウンダーのクロスの場面でMFが素晴らしいタイミングでゴール前に入ってきてくれたりします。
他にも中央を駆けあがれる推進力のあるMFがいると戦いやすい感じだなと思いました。
キャラのモーション!!!
モーションもかなり進化していました!
ボールが想像以上に足元に入ってしまった時に、ボールを押すようなボールタッチがあってカッコいいなぁと思いました。
クロスを上げる前に足裏で転がしてコントロールするやつもしていて「カッケー」と歓喜していました!
あとは普通にアザールのドリブルがカッコ良かったです。
モーションが変わったのでタイミングフィニッシュなどももう一度練習したいですね!
スキルムーブ!!!
L1+L3進行方向後ろでストレフドリブルが使えるのですが、キャラによって全く違う動きをしていました。
マルセロは気持ち悪いくらいボールタッチが細かいのに対して、マルキーニョスはめっちゃ遅くて重くて使いずらい印象を受けました。
ストレフドリブルですが、「自由にボールを持てる位置」つまり相手のプレスが掛かるか掛からないかのギリギリの場所を見極めるのに良いかなと思いました。
プレスが激しい場所では使えませんから、そこからじっくり攻撃を開始するためのブラジル代表の攻撃のスイッチが入る感じみたいに使っていけそうです。
ストレフドリブルの加速性次第ではゴール前でも使えるのかなという認識です。
それから逆エラシコやダブルタッチが弱体化されました。
凄く体からボールが離れてしまうので、前作みたいに連続で使うという感じは難しいかなと思いました。
R3のリフティングもモーションが追加されて操作が難しくなっています。
個人的には首の動きとかよりリアルになってカッコいいと思います!
守備!!!
比較的キーパーが止めてくれるような気がします。(本当に気がするだけかも)
その上でレアルとリバプールの433(フォルス9)が凄く相手の433に良いプレスをしていました。
どちらのチームも
「ボール奪取チャンスのみプレス」
幅5
深さ7
という感じだったのでこれは今後使えるなと思いました!
やはり敵陣マンマークハイプレスが流行りそうなので、3バック5バック運用も重要になると思います。(3トップのフォメに3バックキツイかなぁ)
まとめ!!!
個人的に凄く楽しいし、質が良いのでたくさんプレイすると思います!
FKのエイムが慣れないとか、プルプル震えておじいちゃん化しててダサいと感じたりしますが練習してまた別の記事で紹介したいと思います。
VOLTA FOOTBALLも近日中に感想の記事を出すので見にきてください!
個人的には高評価の「FIFA20 体験版」 まだインストールしていない人はすぐに体験しちゃって下さい!!!
おしまいっっっっ!!!