こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今日のPOINT!!!一回だけ練習すればOK!
セットプレイ操作!!!
2人目以降の操作!!!
R3スティック!!!
まずは選手を並べる!!!
選手を3人並べたら
- 転がしてシュート
- ゴール前に走った選手にパスしてシュート
- 反対側の選手を走らせてシュート
- FK
優先順位は、シュートの入りやすさからおそらくこうなります。
守備側の対策!!!
△壁ジャンプ
×壁から飛び出す
攻撃者側
- 転がしてシュート
- ゴール前に走った選手にパスしてシュート
- 反対側の選手を走らせてシュート
- FK
守備者側
- に対して×壁から飛び出す
- に対してアナログスティック
- に対してアナログスティック
- に対して△壁ジャンプ
- に対して×壁から飛び出すとFKを打たれるので
- ×壁から飛び出す解除,×壁から飛び出す準備
左利きのシュートが上手い選手がいると…
「FK精度94」「シュート力86」「クロス88」のメッシ
「FK精度88」「シュート力83」「クロス87」のディ・マリア
彼ら左利きの選手がいると”転がす””おとり””FK”が左右で使えようになり、2倍の計6つの選択肢で優位に立ち回れます。
蹴る方向だけで6種類で、誰が走って誰がパスして誰が転がすかになるとより選択肢が増えます。
(人数多い方を1人走らせて、反対側に転がすのが個人的に好きです。)
FKの練習も忘れずに!!
一週間ぶりに触ったら「あれ?こんなに入ったっけ?」という感じになりました。
もしかしたら万が一、毎週変わるかもしれないのでWL前には少し触っておきたいですね。
- パワーゲージmax.L1左下
- パワーゲージmax.トップスピンゴール上
1.バウンドし始める
2.ゴール方向下に修正される
アップデートごとに確認していきたいですね。
タイミングフィニッシュの練習にもなるので、そこは断言してオススメできます。
リトリートかハイプレスか
個人的にはリトリートの方が、”守備の幅”と”アナログスティック切り替え”と”読み間違い”等自分のミスが分かりやすくて好きです。
ハイプレスの方はAIが勝手にインターセプトしてくれるので強い感はありますが、中央とSB裏を突かれたら1点ものですし好みの差が出ると思います。(どっちにも理不尽ゴールはあります。)
今まで以上にリトリートをする際には、ファールにならないように注意していきたいです!
今日もありがとう!!!
感謝ですっ!!
↓この記事が良いな↓
リツイート、いいね、コメントなど
応援をよろしくお願いします!!!
おしまいっっっっ!!!