こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今日のPOINT!!!残念ながらレスター的な守備的4141ではないです。
ファンタジスタCAMを2枚採用した攻撃的4141。
https://www.simasimayube.net/entry/2019/12/12/233000
↑リライトしたくなったので、記事にします!
カスタム戦術!!!
『ボール奪取チャンスのみプレス』
守備の幅6
守備のライン6
『ロングボール』
攻撃の幅7
PA進入7
指示!!!
ST「DF戻る」「バランスワイド」「裏抜け」
WG「DF戻る」「サイドに張る」「裏抜け」「サイドのケア」
CAM「前に行く」「中央」
CDM「マンマーク」「上がらない」「中央」
SB「上がらない」「インナーラップ」
コンセプト!!!
サイドを取る理由
サイドの幅はWG一枚でとります。
相手の4バックを横に広げる役割&サイドで逃げのパスをもらうためですね!
WGは、ペースとスキルムーブがあればOKです。
サイドの選手のスキルムーブで突破する遊び方も非常に楽しいです。
戦術でしましまゆべが『ロングボール』を多用するのは、
自陣に押し込まれた時、
進入された時にスルーパスやフラスル1本で
サイドから運ぶっていうためです。
実際にハイプレスに対して裏へのロングパスは有効です。
なので、『ロングボール』を採用しています。
トリガーランが使えるといいですね!
最大の魅力!
そして、『ファンタジスタ4141』の最大の魅力は押し込んだ時です。
基本的にはCAM2枚「シュート」「気持ち程度の守備能力」「スキルムーブ」があると楽しいです。
CAM1『L1ワンツーパス』→CDMパス→CAM2パス→STレイオフ→CAM1シュート
これだけで崩せます!
スキルムーブもいらないです。
CDMへ戻した後、STのポスト→CAMへ落とす。
これを永遠に狙っていきます。
4141はメタムーブできる!!!
相手の442に対して
4141はアンカーがフリーになります。
いわゆる2ボランチに対しては圧倒的にポゼッションできます。
WG・SB・CBを経由させつつ、CAMを使ってゴールを目指しましょう!
相手の4231に対して
アンカーがフリーになりません。
しかし、CBがフリーになります。
PA進入を下げて、CBから攻撃を作るようにしましょう!
少しだけ攻撃のテンポが悪くなりますが、ドラフトモードでは4231はあまり見ないので大丈夫でしょう!
相手の41212に対して
4
11
24
11
24
左:赤相手41212
右:青自分4141
右の青がPA進入の数値によって試合中に上にずれたりします。
その頻度を設定することによって、WG・ST・CAM
どれかがフリーになります。
なのでガンガン縦パスを入れていきましょう!
崩しやすい訳ではありませんが、崩せるチャンスは少なからずあります。
プレイヤーの腕しだいですね!
相手の433系に対して
WGがボールをもらいやすいはずです。
バックパスから素早いサイドチェンジを繰り返せば崩せる認識です。
433はスライドが苦手なはずなので!
433系は、CAM・CM・CDMの段差もあるはずです。
中央でパスを貰える選手も出てくるはずなので、しっかり最終ラインで繋ぎながら見極めていきましょう!
5バック・3バックに対して
基本的に中盤がスカスカのはずです。
ボールを握れるはずです。
最終ラインが5枚で固そうに見えます。
しかし、CAMの「トリガーラン」・「ワンツーパス」を繰り返せば、
中盤→バイタルどちらも瞬間的に同数か数的有利になります。
自陣に押し込まれた時は、WGを走らせてボールを持ち運びましょう!
まとめ!!!
基本的には、押し込んでWGとCAMのスキルムーブで遊びながら戦えます。
特にCAMのスキルムーブでファンタジスタっぽく遊べるフォメです!
CAMのシュート力もパス精度も欲しいですね。
ワンツーパス&トリガーランも有効打です!
攻守の幅、最終ライン、PA進入を1ずつ変えて後半戦に挑むとめっちゃ戦いやすいです!
ST「ターゲット」「ポゼッション」「高速ビルドアップ」なども試してみたいです!
最近お気に入りの『ファンタジスタ4141』
2週間は楽しめるはずなので、お試しあれっっっっっ!!!
今日もありがとう!!!
感謝ですっ!!
↓この記事が良いな↓
リツイート、いいね、コメントなど
応援をよろしくお願いします!!!
おしまいっっっっ!!!