こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今日のPOINT!!!選手の選ぶ順番だけで、良いスカッドの作れる確率は上がる!!
ただし上振れる時もあれば、下振れる時もある…
多少運が絡むけど、安定性は抜群のコツを紹介します!!!
結論
前線の選び方
LW → ST → RW
この選び方だと、3枚目のRWとSTが一致しないといけません。
最初のLWとSTがケミストリーで繋がれてなければ、前線はバラバラになる事でしょう。
最悪3リーグという運が悪いという結果が多く出てくると思います。
LW → RW →ST
この選び方だと、STがどちらかのWGに繋げられる可能性が大きくなります。
この時点で2リーグもしくは、国籍縛りが前線で見えてきます。
このように外側から決めます。
その次に中を決めると、ケミストリーが一致する良いスカッドができると思います。
最終ラインの選び方
LB → CB → CB → RB
これは良くなくて、最初に強いセンターバックを開けるようにしましょう。
どのシーズンのFIFAでもLBはいい選手しか出ません。
(とかメッシ・ジダン・ロナウドが出やすいみたいな選手の確率の差が存在します。)
CB → CB → LB → RB
強いCBが出ないことには、相手の強いFWを止めることが出来ません。
それからMFはどのリーグも比較的能力の差が少ないです。
なので、強いCBと繋がるMFを最後に選んでいきましょう!
LBとRBはケミさえあえば、なぜかある程度強いWGと戦えるので気にせず、CBから選んでいきましょう!
この時にWGとCBを見て、合う国籍やリーグを選べるのも熱いです。
この時に強いCBが出なかったら…
サブの左から1枚目はGK枠です。
2枚目、3枚目はCB・SB枠のカードが出ます。
この2、3枚目のカードを優先して開けても良いと思います。
↓サブのカードの確定で出るポジションをまとめて公開しています。
FIFA20 ドラフトモードの出る選手〇〇している説?! 完全まとめ! - しましまゆべ -FIFA専門ブログ-
GK
サブの2、3枚目を開けてCB2枚が確定したら、ようやくGKのカードを開けていきます。
先に開けてしまうと強いCBが出た時に、変えたくなりますもんね!
またGKをサブから1枠とるのは、もったいない気がします。
中盤
基本的にはスキルムーブで強引に突破はさせないですし、ペースと守備力だけあればMFは何でも良いっていう個人的な考え方とプレイスタイルです。
そうじゃない方でも、この時点で2リーグや国籍でかなりまとまったスカッドになっているはずです。
最後はMFを選ぶようにしていきましょう!
実践してみた!!!
強いFWが3枚中央に集まりやすい、4321を選択。
最初の何でも出てくる奴は、ジダンを選択します。
この時点で4231的な2ボランチを考えています。
最初に開けたのはWRのポジション!
FIFA20ではメッシが出やすいので、まずはメッシ狙いです!
ここまでは順調。
RW → LW で開けていきます。
ロナウド・ムバッペ・スターリングで悩みました。
が、セリエAの強いSTが少ない。
ので、ムバッペに!
スターリングを選んだ世界線だと、アグエロメッシという未来もありました。
しかし、フランス国籍のムバッペを最終的に選びました。
(ジダンがCMのど真ん中にいるので)
RW → LW → ST枠
シルバーに…
CB → CB では、ヴァランとミリトンという神引きをしました。
両SBは、ラリーガに決定しました。
メッシもいるので1枚はMFもラリーガに。
やはり確率操作されているLBカード。
安定のアルバではなく、ミリトンがいるのでブラジル国籍でサンドロより強い黒テレスに。
RBもカルバハルが出てくれました。
これで、ほぼラリーガ縛りの強いスカッドが見えてきました。
サブ2、3枚目を見ることなくCBが確定しました。
なので、GKを開けていきます。
オブラクを選択です。
サブ1枚目 GK枠のスクショ取り忘れです。
ゴールド75の枠だったので飛ばしてしまいました。
CB2枚がラリーガの強いCBに確定しています。
なので最後まで取っておかずに、テアシュテーゲン狙いで開けました。
最後にMFを開けていきます。
ジダンが真ん中で使いたかったので、2ボランチ希望です。
守備的なアランがミリトンとテレスとブラジル国籍で合致するので、アランピックです。
もう一枚のMF枠です。
右メッシとカルバハル、ヴァランと合うデヨングを選択です。
サブ2、3枚目のCB SB枠は、ウォーカーとチアゴを適当に選びました。
スカッドはもう完成していたので。
ここから1枚のCDMと3枚のFW探しの旅に出ます。
コマン・ポグバ・ネイマール・アザールを選びました。
交代枠の4枚もすでに出揃いました。
あとは、アイコンの強い選手たちが出れば完璧すぎるスカッドに。
ベルナルドシルバ・アグエロ・プジョルを選びました。
アグエロが来たことで、スターリング選びの世界線も良かったなあと思いました。
プジョルが来たのでカルバハルOUT。
さらにスカッドが自由に組めるように。
最後に、トーマスが来てくれるサプライズ。
デヨングOUTです。
最終的な完成したスカッド
素晴らしいスカッドができました。
最初っからラリーガとプレミアだけを選ぶように決めていたら、同じような100ケミストリースカッドができるでしょう。
しかし選び方を変えるだけで、強い選手の国籍を合わせて100ケミを安定的に出せるのが、今回の選び方の強みなのかなと思います。
WG→ST→CB→SB→GK→MF
是非この開け方を覚えていってください!!!
少しでも参考になればと思います!
今日もありがとう!!!
感謝ですっ!!
↓この記事が良いな↓
リツイート、いいね、コメントなど
応援をよろしくお願いします!!!
おしまいっっっっ!!!