こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今日のPOINT!!!無課金の人はボルメテウスが一番作りやすい?!
STの数にも注目です!!
デッキ内容
フェアリーライフ
青銅の鎧
マドゥ・スクラム
ウィップ・スコーピオン
ナチュラル・トラップ
咆哮するグレート・ホーン
不落の超人
トット・ピピッチ
砲神兵バゴーン
トルネード・フレーム
怪神兵ナグール
勇神兵エグゾリウス
ボルシャック・ドラゴン
メテオ・ドラゴン
バルキリー・ドラゴン
ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
ドリル・トラップ
クリーチャー26枚
呪文14枚
シールドトリガー21枚
計40枚です。
コンセプト
マナブーストを大量に入れたデッキです。
そして4-7コストのマナーカーブは全て7枚ほどで構成した
ミッドレンジデッキです。
4-7は均等に枚数が揃っている状態なので、
常に適切なコストのカードを出せるはずです。
(しっかり予測してマナにカードを送っていれば)
フェアリーライフ→青銅の鎧→4-6コス→ボルメテウス→不落の超人
これが最高に回った時で、相手に高コストの呪文やクリーチャーを
押し付けることが出来ます。
その間に小さいコストのクリーチャーを出されていても、
シールド・トリガーが21枚入っています。
絶対に除去できるので、
マナブースト時の盤面がスカスカになる現象を解決します。
(シールド2,3枚までは盤面を掘っておいてもSTで取り返せます。)
光文明や水文明の手札ドローしている間、
ブロッカーを並べている時に高コストドラゴン達が揃えば、
焼け野原にすることが出来ます。
ただ進化クリーチャーなどの攻撃力がめっちゃ高いモノを
出されたらSTが機能せずに負けることがあります。
それでも、高コストSTやドラゴンをバランス良く入れるだけで
戦える無課金デッキです。
ボルメテウスやバルキリーが配布されてるので作りやすいはずです。
是非遊んでみてください!
今日もありがとう!!!
感謝ですっ!!
↓この記事が良いな↓
リツイート、いいね、コメントなど
応援をよろしくお願いします!!!
おしまいっっっっ!!!