こんばんは!!!
しましまYubeです!!!(@SimasimaYube)Follow @SimasimaYube
今日のPOINT!!!しっかりフォーメーションの調整(5つのスロットを使っていく)が大事だと思い始めました。
エリートの人対策のフォーメーション も見つけていきたいと思いました!
1回目のWL結果!!!
29戦18勝11敗でギリギリゴールド2
2回目のWLの結果!!!
途中20試合16勝4敗
最終的に28試合20勝8敗ギリギリゴールド1
2回のWLで感じた事
WL1回目の20試合目くらいからGKから繋ぐ事が弱いと気づく。
↓
ハイプレス5レーン理論が初心者相手に負け試合が少ないと思った。
↓
同時に上手い人にはサイドの数的不利を突かれて負けてしまう。
↓
2回目WLから上手い人ように4231を使い出す。
↓
1回目18勝・2回目20勝ですが、負けた相手の強さが違うのかなと。(ゴル1までの勝ちこぼしとゴル1からの全敗の差)
↓
上手くて強いスカッドの人に対応するために、20試合後から対エリートのチーム戦術を作る必要もあるかなと
↓
それとは別に433をベースに5つのスロットを作っていきたい
↓
ドラフトモードが楽しくて戦術の調整する時間がない&体調を崩す
↑今ココ
今までの(FIFA19まで)〇〇フォーメーション 対策から、433の対策の対策(サイドを頻繁に使われたら4231でWGを下げる等)を今作は重点的にやっていけたら良いなぁと思っています。
まとめ!!!
最初の方で負け試合は減ったけど、後半のおそらくエリート勢の方々との試合で全敗しました。
上手いし強いスカッドを持っている方達との勝率を0%から10%、20%と少しずつ増やせたらエリートに近づけるのかなと思いました。
433の5つのスロットを使った戦術と対上手い人用のバランスの良い戦術探しは、もう少しドラフトモードを遊んでいたい&体調が万全になってから手をつけたいと思っています!
今日もありがとう!!!
いつも見てくれている方に感謝しています!
そしてこの記事が良いなっと思った方はツイッターのフォローFollow @SimasimaYubeや下から記事のツイート、この記事のコメントなど応援をよろしくお願いします!!!
良かったら色々な記事も書いているので見ていってください!
おしまいっっっっ!!!