こんばんは!!!
しましまYubeです!!!(@SimasimaYube)Follow @SimasimaYube
今日のPOINT!!!FIFA20からの新要素!
今更「守備意識」の紹介!
どっちをMFの交代要員に?
ドラフトモードで「どっちが良いかなー」って悩んでたんだって
そしたら…
?!!
ってなって、守備の項目に「守備意識」があったことに気づいたらしいよ!
守備意識のケミストリー!!!
通常
アンカー
バランス良く様々な数値に5と10が追加
ペースも5だけという感じに
シャドー
ペースが15と10上がる
しかしタックルは5だけ
ガーディアン
敏捷性やボールコントロール・ドリブルの数値が10と5上がる
「守備意識」がMaxの15上がる
まとめ!!!
選手のペースに合わせて使い分ける「影」と「アンカー」です。
なかなかペース85以上のCDMは居ないので、「ガーディアン」選択はないと思います。
ペース95以上のSBにだったら「ガーディアン」も付ける価値があるのでしょうか?
ちなみに皆さんだったらどっちをIHとして交代に出しますか?
個人的には、シュートを打つ場面があるから「ゴレツカ」を使おうと思いました。
でも数回あるか無いかのシュート場面より、しっかりIHとして守ってくれそうな「オーリエ」を起用するべきなのか…
でもゴレツカは逆足も4だし背デカいし…
今日もありがとう!!!
いつも見てくれている方に感謝しています!
そしてこの記事が良いなっと思った方はツイッターのフォローFollow @SimasimaYubeや下から記事のツイート、この記事のコメントなど応援をよろしくお願いします!!!
良かったら色々な記事も書いているので見ていってください!
おしまいっっっっ!!!