こんばんは!!!
しましまYubeです!!!(@SimasimaYube)Follow @SimasimaYube
今日のPOINT!!!万能な『シザース』…
説明するまでもないですが、一応やります。
右ステップオーバー!!!
★2
『ボールの上を3回まで自動でシザースします。』
強み!!!
すぐ発動できる
めっちゃ加速できる
★2までの中では派手な動きをする
3回跨ぐので、他のスキルムーブより2回避けるタイミングができる
正面からのプレスに強い
時間を作れる
切り込める角度に制限がない
入力が一番易しい
弱み!!!
1回目の発動までに詰められると厳しい
「どうせ斜めに切り返すんだろ?」と読まれ始めると後出しタックルで狩られる
ドリブルが有効な場所!!!
①バイタルエリア!!!
相手MFを剥がしてパスコースを作れます。
正面からタックルしてくる相手をかわすのも結構強いスキルムーブです。
硬直も全くないので、焦ってダッシュボタンを押さなければ他のスキルムーブに繋げていきやすいです。
360°自由に切り返せるのでバイタルで使うとすごく良い気がします!
併用するオススメスキルムーブ!!!
★3
R3↓→↑←に回す ルーレット
★4
L1+R3→長押し ダブルタッチ
R3↑→に弾く ストップアンドターン
②深いサイド!!!
DFが(慎重に対応しなきゃいけない+パスコースを消すために素早く詰めなきゃいけない)状況で、後出しで動ける「右ステップオーバー」は強いはずです。
ちょっと加速が短くて抜ききれない場合と、勝手に前に進んでしまうので狭い場所では使い勝手が悪いです。
ルーレットやダブルタッチのような「こっちに加速させれば入れ替われる!」というギャンブル・勝負に出るものとは違う安全な使い方もできると思います。
③サイド!!!
やはり「中に切り替えしちゃうぞ?」という状態をスキルムーブたった一つで長い時間作れるのが強いです。
こうなると正面からのタックルはできず、相手DFはズルズルゴール前まで下がるしかないです。
「右ステップオーバー」の一番かっこいい使い方ですね!
PA付近まで押し込めたら、エラシコやヒールフリック・ボディフェイントなど相手の予想を超えるスキルムーブで切り返すと良いかもしれないです。
縦に抜いたらグラウンダークロス、中に切り替えしたらコントロールシュートを撃っていけたら楽しくなると思います!
④ペナルティーエリア!!!
PA内に入る時も頻繁に使えると思います。
しかし加速が短いので、相手CBが崩れている時・距離が離れている時しか使えないです。
完全にPA内だと使う場面は出てこないです。
他の発動が速いスキルムーブを使うのが吉だと思います!
まとめ!!!
相手の逆をつける後出し「右ステップオーバー」です。
発動時間が長いのも特徴の一つです。
★2なので誰でも使えるのは素晴らしいですね!
バイタルで使われると対応が難しいですし、サイドで使うとカッコいいです。
練習は必要ないので、積極的に使ってダッシュボタンの使用を少しでも減らせたら上手くなっていけると思います!
今日もありがとう!!!
いつも見てくれている方に感謝しています!
そしてこの記事が良いなっと思った方はツイッターのフォローFollow @SimasimaYubeや下から記事のツイート、この記事のコメントなど応援をよろしくお願いします!!!
良かったら色々な記事も書いているので見ていってください!
おしまいっっっっ!!!