こんばんは!!!
しましまYubeです!!!(@SimasimaYube)Follow @SimasimaYube
今日のPOINT!!!発動後、少し硬直してしまうが強いのか?!!
右リバースステップオーバー!!!
★2
『ボールの上を逆シザースします。』
強み!!!
すぐ発動できる
少し加速できる
★2までの中では派手な動きをする
停止時に使うと相手DFを引き寄せられる
弱み!!!
ステップオーバーは自動で3回発動してくれる
若干の硬直がある
ドリブルが有効な場所!!!
①バイタルエリア!!!
相手MFから離れる・剥がす時に使うと良さそうです。
入力も★3ルーレットより短いですが、被っている分一瞬考える時間があります。
★2からなので、カンテやガットゥーゾなどでも使えます。
ステップオーバーと比べるとあまり前に飛び出さないので、正面にDFがいるバイタルで使いやすい印象を受けました!
モーションが派手なので、後ろ向きで使うのも良さそうです!
併用するオススメスキルムーブ!!!
★3
R3↓→↑←に回す ルーレット
★4
L1+R3→長押し ダブルタッチ
②深いサイド!!!
深いサイドでも対人では有効です。
止まっている時に使い相手を引き寄せて、次のスキルムーブで入れ替われる使い方がオススメです。
走っている時に使う「右リバースステップオーバー」は加速する角度が浅い点には注意です!
③サイド!!!
★2という事で、SBでも絶対使えるスキルムーブなので練習しておきたいです。
基本的には入れ替わるよりも相手DFから離れるように使うスキルムーブだと思っています。
なのでサイドラインギリギリに切り返せるようにしておくと良いかなと思います。
最悪取られてカウンターされるくらいなら、相手スローインになっても良いので際を攻めていきましょう!
④ペナルティーエリア!!!
ちょっと加速する距離が短いスキルなので、PA内で使うのは難しい印象を受けました。
加速する角度も浅いのでPA内で使う必要はないでしょう!
切り込むのも遅いので相性があまり良くありません。
まとめ!!!
相手から離れる用の★2「右リバースステップオーバー」です!
カンテなど持っている人は少し練習してみると良いかもしれません。
ボールロールやステップオーバーと違う点は前に進まない点です。
停止してる or 歩いてる時にはこっちの方が相手の様子を見ることができます!
そういう使い方をするとFIFAが上手になっていくはずです!
頑張ってくださいっ!!!
今日もありがとう!!!
いつも見てくれている方に感謝しています!
そしてこの記事が良いなっと思った方はツイッターのフォローFollow @SimasimaYubeや下から記事のツイート、この記事のコメントなど応援をよろしくお願いします!!!
良かったら色々な記事も書いているので見ていってください!
おしまいっっっっ!!!