こんばんは!!!
しましまYubeです!!!(@SimasimaYube)Follow @SimasimaYube
今日のPOINT!!!FIFA19と比べてどうなったのか個人的な評価を述べるので、賛否両論あると思いますが頭の片隅に入れる程度でいいので参考にしていってください!
触った感じ!!!
最初はすごく遅く感じたFIFA20ですが、だんだんと慣れて上手く攻められるようになりました。
今までのFIFAはカウンターの決定力が強すぎて「ペース命」の殴り合いをしていたと思うのですが、今作では「ストレフドリブル」や「タックル側の強化」「DF間を狙う」等ポゼッションも戦略のうちの一つとしてユーザーのやりたいサッカーの幅が広がったんじゃないかなと思い評価が高いです!
FIFA20から変わった新要素!!!
FKやPKの操作感がだいぶ変わりました。
今までのセットプレイで回転やシュートの種類がある程度決まっていたモノから、「プレイヤーのやりたい事」「思った通りの操作がしたい」が非常に優先された素晴らしいモノに変わっています。
「ここはL1ボタンのFKでシュートだ!」の一つしか選択肢がない状態からのミスと「カーブ」や「無回転」「ドライブ」「ミックス」「逆回転」などの豊富な種類の選択肢からのミスだと、後者の方が不満は圧倒的に少ないと思います。
これだけサッカーの表現が広がると個人的には勝ちだけにこだわる人も減って色々なサッカーが出来て多くの人に楽しめる作品になるはずです。
カスタム戦術!!!
個人的には「DF間を狙う」のMFが降りてくる動きがすごく前作から欲しかったので大満足です!
その上で前作流行ったマンマークハイプレス。
これが対人やWLでどれほど強いのか、DFのパスミスがどれくらいかまだ把握していませんがどっちが流行るのか興味があり楽しみです。
前作のWeekend Leagueでは全30試合の前半15戦中14勝した時のカスタム戦術が、これに深く関わってくるのですが勝率が良かったら紹介していきたいと思います。
スキルムーブ!!!
FIFA19体験版でも「スキルムーブは弱体した」と書いたのですが、選手が強くなるにつれて「スキルムーブで戦うの楽しい〜」となっていました。
また強い選手が出始めたらスキルムーブが有効な攻撃手段になっていくので今のうちに色々なスキルムーブを練習しています。
FIFA20 崩すスキルムーブまとめ表!!! - しましまYubeの日記
↑今シーズンは選手レビューだけではなく、スキルムーブのレビューもやっていけたら良いなぁと思っています。
まとめ!!!
全体的な操作感がかなり高評価になったと感じました。
ウイイレっぽい操作でFIFAのスキルムーブの発動ができる「VOLTA」という3on3も出て、これから益々ウイイレからFIFAへの移民が増えてくると思います。
そんな初心者の方を支えられるような記事をたくさん出していくのが、今年も目標です。
グラフィックも綺麗ですし、今年もたくさんプレイしていこうと思います!
おしまいっっっっ!!!
↓FIFA19発売時期のレビューです。