こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
「ま〜た強そうなカード来ましたね!!!!!!」
天上院明日香のサイバー・エンジェル?機械天使?がこんなにシリーズ化しているのは、正直知りませんでした!!!
サイバー・エンジェルー伊舎那ー
儀式・効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2500/守2600
「機械天使の儀式」により降臨。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合に発動できる。
相手は自身のフィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送らなければならない。
(2):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
このカードはもう1度だけ続けて相手モンスターに攻撃できる。
(3):1ターンに1度、自分フィールドの「サイバー・エンジェル」儀式モンスターを対象とする相手の効果が発動した時に発動できる。
自分の墓地の儀式モンスター1体を選んでデッキに戻し、
相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
とりあえず、効果がいっぱいあるので強そう(小並感)
イラストもカッコイイので伊舎那デッキを作ってみたくなりました。
デッキ内容!!!
サイバー・エンジェルー伊舎那ー ×3
サイバー・エンジェルー茶吉尼ー ×1
カオス・ソルジャー ×1
クリボール ×2
儀式魔人ディザーズ ×1
E・HERO ネオス ×1
慈悲深き機械天使 ×1
ネオス・フージョン ×2
機械天使の絶対儀式 ×1
混沌の場 ×2
機械天使の儀式 ×1
精霊の祝福 ×1
ガーディアンの力 ×2
カオスの儀式 ×1
EXデッキ
E・HERO ブレイブ・ネオス ×1
デッキコンセプト!!!
やはり儀式カードの宿命、手札の消費量の多さをカバーするために「ネオス・フュージョン」を採用しています。
今流行りのネオス1枚、フュージョン2枚でデッキ圧縮を狙えます。
レベル7のネオス + クリボール or 儀式魔人ディザーズ
= レベル8伊舎那 or カオス・ソルジャー
これも狙えます。
手札の消費を抑えるカード2枚目、「混沌の場」!!!
これで「カオス・ソルジャー」と儀式カードをサーチしていきます。
カオス・ソルジャーはレベル8なので、伊舎那と茶吉尼の素材として邪魔になりません。
人気カードの「クリボール」と「ガーディアンの力」も2枚ずつ入っています。
延命・破壊耐性・攻撃力不足に対応出来ます!
そして、このデッキの中心カード「伊舎那」
これと、「慈悲深き機械天使 」これらの効果をまだ把握仕切れていませんが、ロマンを求めて対戦して行くデッキになっています!!!
(とりあえずガーディアンの力を付けておけばどうにかなるだろう…)
実際に戦ってみた!!!
キツキツでしたが、環境トップの青眼デッキにも古代デッキにもフュージョンガーディアンでどうにか勝てました!
結局、フュージョンとガーディアンが強かったです。
伊舎那は、もう少しランク戦で対戦を重ねて強さを紹介したいと思います!!!
「サイバー・プチ・エンジェル」とか「伊駄天」とかまだ持ってないので伸び代ですねぇ!
リミット2のカードが多すぎるので、そこも今後に期待できるデッキですねぇ!
というネタロマンデッキでした。
追記
伊舎那にガーディアンを付けた複数回攻撃が強くて、最終的に伊舎那・ネオス・ガーディアンに寄せたデッキになりました。
でも、攻略サイトにある機械天使デッキも使ってみました。
竜姫神サフィラ
サイバー・エンジェルー韋駄天ー
サイバー・エンジェルー弁天ー
センジュ・ゴット
が入っている機械天使デッキです。
枚数が足らないカードもあったので、本当の手札の事故率は分かりません。
けど、かなり回る印象を受けました。
無課金・微課金の方で、必要なカードが揃っていない人は、最近強くて所持率の高い「ネオスフュージョン」を入れたデッキを使ってみるのもいいかもしれません。
(事故率やデッキの回るスピードは劣りますが、違う楽しさがあります。)
おしまいっっっっっ!!!