こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今回は近距離で全然勝てない人向けの記事になっています!
まずは視界を広げてみよう!!!
初期設定では、視界が70という数値になっていると思います!
これを思い切って110まで上げてみましょう!
110まで広げるとこんなにも広く見えます!
2倍ほど見える範囲が広くなっています!
「この建物の下かな?扉かな?どこから出てくるんだろう!」
- 敵のピンを立ててくれた時
- 味方が倒された時
- 漁夫された時
- 敵が詰めてきた時
などで相手より早く見つけることが近距離で勝てるコツかなと思います!
そのために視界を限界まで広げることをおすすめします!
デメリットで敵が小さく見えることが挙げられます。
しかし、後ろや横から先に撃たれて負けてしまう人は視界を広げた方がいいです。
先に相手を見つけられるけど、エイム差で負けてしまう人は狭めるべきかなと思います。
う〜ん、でも近距離戦の方が横から敵がひょっこり
出てくるので、広げた方が…
足音と銃声を聞こえる様にしよう!
特に足音はすごく重要なので、会話やBGMの音量を下げた方がいいと思います!
最後にエイム設定!
このエイムの感度はみんな自由に設定していると思います。
私がおすすめしたいのは、感度(視界)と感度(エイム)の差を近づけることです!
毎日何時間もプレイしていたら、エイム時に感度の差をつけてもいいと思います。
しかし、そんなにプレイ出来ていない人は差を広げない方がいいです。
近距離で打ち合っている時に、カーソルが加速する感覚を覚えるのはすごく大変です。
視界を移動させたり、アイテムを拾う時に無意識にエイムは上達していると思います。
わざわざエイム時だけスティックの倒し具合を変えるのは、慣れないうちは辞めるべきだと思います!
L2ボタンで銃を構えることで、弾の集弾率が良くなります。
しかし、
- 腰撃ちでも反動が少ない
- 銃を構えると動きが遅くなる
見て分かる通りスピットファイアで、スティックを動かさない時にこれしか動きません。
近距離でL2ボタンは押さなくて良いのかなと思います。
遠距離時やショットガン時にだけ構えて、それ用にエイムの感度を変えるのはありだと思います。
まとめ!!!
こんな感じで近距離戦の時は、敵がどこから出てくるのか分かりません。
やはり、私は足音での索敵が苦手なので、似たような方は視界を広げるべきだと思います。
エイムの差を無くすのも、そっちの方が合う人もいると思うので是非試してみてください!
おしまいっっっっっっ!!!