こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
「うーん、カッコイイ!」
高コストのドラゴンカードめっちゃカッコよくないですか???
「機械族じゃん!」
イイんですよ!名前にドラゴンって書いてありますし、めっちゃ強いらしいので愛着が湧きますし!
早速ストラクチャーデッキを3箱買ってきました!!!
オーソドックスなアンティークギアデッキ内容!
- 古代の機械熱核竜x3
- 魔導戦士ブレイカーx1
- 古代の機械飛竜x3
- 歯車街x3
- ダブル・サイクロンx3
- エネミーコントローラーx2
- 古代の機械要塞x2
- バージェストマ・カナディアx1
- 底なし落とし穴x1
- マジカルシルクハットx1
このデッキで17連勝し、KCカップの1stステージ突破しました〜
おめでとう〜!!!
「ギャラクシーサイクロン」と「魔導師ブレイカー」と「底なし落とし穴」は、枚数が足りなかったので代用しました。
特にこのカードが代用にいいとネットに書かれていて、めっちゃ強かったです!
手札事故で、この星4モンスターしか盤面に出せないターンでも、マジカルシルクハットでターンをしのげます。
そのまま次のターンには、古代の機械熱核竜を2体展開でき相手を倒しきることができちゃいます!
アンティークギアデッキが強い理由!!!
この2枚しか必要なモンスターがいらないのが大きいです!
ブルーアイズ系のデッキだと、必要なモンスターが15枚も必要でした。
マーキング青眼でも10枚以上は必要でした。
なのでアンティークギアデッキは、余分に防御札を入れることも出来る分安定して勝てるのかなと思いました。
劣勢時でもエネミーコントローラーや底なし、マジカルシルクハットで耐えたり、盤面を返すことができます。
対等の時も歯車街、飛竜でリソースを切らさずに展開できます。
フィニッシャーとしてのリアクター・ドラゴンは、伏せカード耐性も除去能力もあるので、めちゃくちゃ強いです。
そのくせブルーアイズ以上のステータスを持っています!
ストラクチャーデッキ3箱は、1200円と1000ジェムで買えます。
代用カードもそれなりに豊富みたいです!
お手軽に連勝できて楽しいので、是非遊んでみて下さい!!!
おしまいっっっっっ!!!