こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今日はLBの選手レビューをしていきたいです。
今まで使っていたのはアラバです。
最近少し使っていたのはサンドロです。
現在使っているLBはマルセロです。
結論
さっそく結論ですが、一番強かったのはマルセロです。
2位アラバ、3位サンドロという印象を受けました。
本当に個人的な印象で大差がないと思います。
守備意識
守備意識が高いのがサンドロ、普通がアラバ、低いがマルセロです。
これだけ見るとマルセロが不安に見えます。
マークも1人だけ75と低いです。
が、なぜか結構インターセプトしてくれます。
インターセプトに関しては全員かなりの割合でやってくれるので大差がないかもしれません。
攻撃意識
全員高いです。
主に442と4231を使っていて、上がらない指示にしています。
なので、アシスト数やゴール数は低くどの選手も同じかなと思います。
逆足精度
逆足精度はアラバとマルセロが4です。
サンドロだけ3です。
これは結構重要で相手にハイプレスされた時や、ごちゃごちゃしてやっとマイボーになった時に素早くフリーの選手にパスできるかどうかに関わってきます。
パスの数値を見てもサンドロだけ視野が70と少し不安があります。
アラバ→マルセロ→サンドロ→マルセロと使用していました。
マルセロからサンドロになった時に逆足のパススピードやドリブルが遅く重く感じ、「若干使いずらいな」という印象を受けマルセロに戻りました。
特に敵陣地に押し込んでいるときはSBはボールにあまり触らないですし、インターセプトだけが仕事だと思っています。
自陣やカウンター合戦になるセンター付近では、特にパススピードや、反転などのドリブルスピードが求められると思います。
勝っていて後方でパスを回す時や、自陣でハイプレスに対応する時に少しだけサンドロが劣勢かなと思います。
パスが良いアラバと、パスとドリブルが良いマルセロの順に優勢だと思っています。
弱点
強いていうならば、アラバの弱点はスタミナです。
2試合チームフィットネスを使わないでライバルズを戦っていたときは、終盤まで体力が持たず、逆サイに降って縦にドリブルで上がって欲しい時にスピードがない印象でした。
マルセロの弱点はヘディングの高さだと思っています。
全員ヘディング精度は75です。
しかしマルセロだけ身長が174cmで、他の2人は180cmもあります。
ジャンプも76で、他の2人は80前後あります。
あまりファーサイドに高いクロスを上げられることはありませんが、上げられると少し怖いです。
また、GKキックの時にマルセロの方に飛んでいくと「これは競り負けるな〜」と思いながら見ています。
最後にサンドロですが、高さだったりフィジカルや直線のダッシュだったら強みが活かせるかもしれません。
ですが、方向転換やパスなどを使ってみてマルセロの方がわたしにはあっているような気がしました。
まとめ
非常に三選手とも似たような能力をしています。
その中でどうしても選ぶとしたらマルセロがいいと思います。
しかし、全体のスカッドのケミ合わせなどでどの選手を使うか考えた方が良さそうです。
全員しっかりインターセプトやタックルをしてくれるので、あまり大差はないという印象でした。
アシスト数やゴール数は、SBが攻撃にどうしても直接関われないのでこちらも大差があまり出ませんでした。
なので好きな選手を使ってください!!!
おしまいっっっっっ!!!!!