こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今日は、今ハマっている遊戯王デュエルリンクスの「白き霊龍デッキ」を紹介したいです。
ランク戦を80勝、イベントも含めて合計100試合以上は回していました。
結果からお伝えすると「スナイプストーカー」がめちゃくちゃ強かったです。
これに「白き霊龍」の召喚時の魔法・罠カード除去も加わり、1、2ターンで決着がつけられるようになりました。
「スナイプストーカー」と「白き霊龍」でフィールドを空にしてデュエルを勝てるようになったので、いらない罠カードや魔法が減りデッキを20枚に収めることが出来ました!
本当に除去力がすごくて、今までにない「ドラゴンデッキ」になりました。
メインデッキ
スナイプストーカー1
白き霊龍3
伝説の白石3
コスモブレイン2
青き眼の護人3
ブルーアイズ・ホワイトドラゴン3
銀龍の轟砲2
正統なる血統2
分断の壁1
EXデッキ
スターダスト・ドラゴン1
フレムベル・ウルキサス1
蒼眼の銀龍2
鬼岩城1
手札事故について
今までの「蒼眼の銀龍」がメインのデッキだと、「蒼眼の銀龍」を守備表示で召喚してブルーアイズを罠カードの囮にして何回も蘇生させながら戦っていました。
相手の「分断の壁」など罠カードが切れてから、攻撃力3000の上級モンスターで一斉にダイレクトアタックで勝ちに行くというコンセプトでした。
これだとデュエルが長引いてしまい「銀龍の轟砲」や「伝説の白石」「青き眼の護人」など即効性があり展開できるカードと、後半まで戦い続ける「蒼眼の銀龍」や「分断の壁」「銀幕の鏡壁」のようなカードが2種類デッキに必要でした。
これが初期手札が良い場合でも、早めに上級モンスターを展開して勝てる手札と、そうでない場合の「蒼眼の銀龍」で耐えきるための手札になってしまう2種類のパターンに別れてしまう要因だと思いました。
これに加えて、相手の展開力やペースに対処しながら戦う手札が必要になります。
早めにブルーアイズを展開し勝ち切れればいいのですが、環境トップのデッキに対してそうなるのは、相手の手札事故とこちらの手札がうまく展開できる手札が揃っていた場合に限ります。
しかしうまく展開できないカードが揃うと「手札事故」や、「蒼眼の銀龍」を出した持久戦になってしまいます。
持久戦になると引いていくカードが重要になるので、さらに運任せになってしまいます。
つまりわたしが伝えたいことは、1ターンで勝てる状況に出来るコンセプトに絞ったデッキの方が強いという事です。
後攻の最強の初期手札
このデッキは特に除去力がすごく強いので、後攻だとだいたい勝てます。
ロイヤルストレートフラッシュ並みの「コスモブレイン」+「伝説の白石」「青き眼の護人」が来ると、1ターンでこういう盤面になります!
まず、ブルーアイズを手札から捨てて「コスモブレイン」を特殊召喚します。
次に、「青き眼の護人」を通常召喚し、効果で「伝説の白石」を特殊召喚します。
その後、「青き眼の護人」の効果で、「伝説の白石」をリリースして「白き霊龍」を特殊召喚して効果で罠・魔法を1枚除外します。
最後に、「コスモブレイン」の効果で、「青き眼の護人」をリリースして「ブルーアイズ」をデッキから特殊召喚して完成です!
手札のブルーアイズが「白き霊龍」だった場合は、相手の罠・魔法を2枚除外出来てしまいます。
アマゾネスなどの罠カードだらけのデッキではない限り、多くても2枚しか伏せることはないと思うので簡単に盤面を空にできます。
こういう一方的に狩ることをドラゴンデッキでしたかったです!
「スナイプストーカー」を使った2パターン
後攻でロイヤルストレートフラッシュ並みの初期手札がもう1つあります。
それは「スナイプストーカー」+「伝説の白石」or「スナイプストーカー」+「コスモブレイン」です。
1つ目のパターン「スナイプストーカー」+「伝説の白石」です。
「スナイプストーカー」の効果で「伝説の白石」を手札から捨て、効果で「ブルーアイズ」を手札に補充されるので2回も破壊する効果を打てます。
初期手札で最高で7回も破壊するチャンスがあります。
もちろん罠・魔法だけでなく、モンスターも破壊できるので相手のフィールドは空になります。
破壊だけが目的ではなく、墓地に送ったブルーアイズを「銀龍の轟砲」や「正統なる血統」で蘇生して展開することです。
「スナイプストーカー」が一枚あれば、かなり手札事故を減らし蘇生枠のカードを増やすことができます。
2つ目のパターンの「スナイプストーカー」+「コスモブレイン」です。
コスモブレインの効果で破壊の仕事が終えた「スナイプストーカー」をリリースしてブルーアイズや「白き霊龍」を特殊召喚できてしまいます。
これでさらに1枚除去できますし、フィールドを空にできるのでオーバキルして勝つことができます。
課金の値段
そんな強い「スナイプストーカー」ですが、10/17現在セールで120円で運が良ければ変えてしまいます。
URが2枚入っているパックなので2分の1で当たります。
わたしは120円払って、レッドアイズのURが当たってしまいました。
このデッキはほとんどストラクチャーデッキの480円とパックの120円、合計600円で構成できてしまいます。
もちろん複数欲しいカードもありますが、たったの600円で新しいデッキが使えるなら買っても損はないと思います!
ジュエルというゲーム内で使える現金のようなものもイベントを回したりするだけで1000ジュエル程1日でたまりました。
1000ジュエルでもう一度ストラクチャーデッキが購入できるので、頑張ればある程度揃えられると思います!
入れたい強いカード
個人的には「スナイプストーカー」「コスモブレイン」「銀龍の轟砲」「分断の壁」などが1枚ずつ欲しいですが、デッキのバランス的にはもうお金をかけるべきではないなと思いました。
あった方が初期の手札事故が少なることは確かです。
しかし、もう変えられるところは「正統なる血統」の2枚のところだけだと思います。
もし似たようなカードを持っている方は、この枚数を参考にしていただけたらなぁと思います。
抜いたカード
「巨竜の守護騎士」や「龍の尖兵」はブルーアイズの墓地送りには有効でも、除去力が足りないのであまりおすすめはしません。
「ビンゴマシーンGO!GO!」も白き霊龍をサーチできる優秀なカードですが、20枚に収めたデッキならば入れなくてもいいかなという感じです。
「王者の看破」は入れるべきか悩みましたが、後攻で除去しまくりすぐに展開して殴るのには不要と思い抜きました。
「光の導き」も苦労して手に入れましたが、やはり後攻1ターン目に動くには少し重いカードなので抜きました。
先行パターン
最後に先行だったパターンですが、コスモブレイン、分断の壁、伝説の白石、の20分の6枚を初期手札の4枚で引けたらどうにかなると思います。
なるべく2枚ほどの消費で1ターン凌げれば、除去力で盛り返せると思います!
まとめ
今回の白き霊龍デッキは、「スナイプストーカー」で除去をしていく速攻がコンセプトのデッキです。
よって「蒼眼の銀龍」はあまり召喚できません。
しかし、長引かせるための不確定要素に対応できるカードがたくさん抜けたのでデッキ事故が起きにくくなりました。
「墓地から蘇生」と「除去」+「大型モンスター」がより出来るように生まれ変わりました!
皆さんも是非使ってみてください!!!
おしまいっっっっ!!!!