こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
今日は、デュエルリンクスのブルーアイズデッキ第2弾です!!!
やはりプロデュエリストはデッキの構築は最低枚数の20枚にするものなのでしょうか?
前回のデッキといい25、6枚にどうしてもなってしまいます。
あまりテンプレのデッキが好きではないので、違う種類や違うことをやるとそうなってしまいます。
そうでした、なぜ急にブルーアイズデッキ第2弾をやろうと思ったかというと、
新しいストラクチャーデッキEXが発売されたからです!!!
蒼眼の銀龍に引き続きブルーアイズ系ドラゴンモンスターが2体新登場しました!!!
カッコ良さは正直、銀龍やレッドアイズスラッシュドラゴンの方が上だと思っています。
銀龍に関しては、更にキラキラしているカードを当てたので愛着があります!
それでも新しいブルーアイズ系のカードが出てくるのはありがたいですね。
ぶっちゃけるとランク戦などのガチの対戦だとあまり勝てていなかったので、強い新カードが出て「少しずつ環境上位に入れたらな」と思います。
あまりドラゴン系のカードに興味がない人も、特にブルーアイズ系のシンクロモンスターなどは強いらしいので今から少しづつカードを揃えて置くのもいいかもしれません。
絶対今後環境トップに入ると思います!
また今回のストラクチャーデッキには、ブルーアイズ系だけでなく「聖刻龍」というシリーズのドラゴンも収録されています。
個人的には攻守0のドラゴンを召喚しまくって、「どう戦うの?」とわたしの素人感がバリバリに出まくってしまいます。
今のところ意味が分かりませんが、上位の人達はこの聖刻龍のが熱いと考えているようです。
また今度実際に使ってみます!
とりあえず何も考えずにストラクチャーデッキを買ってみました。
価格は今ならセールでたったの480円で買えちゃいます!
ここでやはりデッキが最低枚数の20枚に出来ていないあたりに素人感が出ちゃっています。
今後2回デッキを買うかもしれないことと、今まで使っていたカードとのシナジーがどんなものか知るためなので別に26枚で良いという言い訳を一応しておきます。
使った感想ですが、白き霊龍がめちゃんこ強かったです!
効果は、「ブルーアイズとして扱う」だったり、「召喚時に魔法・罠を一枚除外」があります。
ブルーアイズとして扱える効果で、「伝説の白石」や「護人」「轟砲」などで簡単に特殊召喚出来てしまいます。
ブルーアイズが6枚もデッキにあることになるので、手札に来やすくなったりコンボがしやすくなりました!
ただ簡単に特殊召喚が出来るだけでなく、「相手の魔法・罠を一枚除外」出来る効果が怖いくらい強かったです!
アマゾネスデッキのトラップカードや、色々なデッキに入っている「分断」などを除外できるようになります。
今までだと、攻撃力3000を展開しても攻撃をすると罠カードで簡単に弱体化され上手くトドメを差しきれないのがドラゴンデッキでした。
そういう罠カードを積極的に除外していけるのはかなりの強みです!
デュエルリンクス では、罠カードで弱体化させるか、モンスター効果で相手のカードを破壊するデッキがすごく強いです。
今までの融合ドラゴンデッキ、シンクロドラゴンデッキでは、展開までは出来てもモンスター効果や罠でやられてきました。
罠には、「白き霊龍」で対処が出来るようになりました。
モンスターの破壊に関しても「轟砲」により簡単に相手ターンに蘇生出来るようになりました。
展開力というか何回も蘇生できたり、次々に攻撃力の高い上級モンスターを特殊召喚できるので、その点でも対処できるようになったかなと思います。
次に「ブルーアイズ・ソリッド・ドラゴン」なのですが、「相手のモンスター効果を無効にする」という効果は今のところ強さが分かっていません。
2500や3000モンスターで殴れるようになるということでしょうか?
まだ、買ってから数回しか使っていないのであまり活躍した場面が思い出せません。
ですが、ウルトラレアですし見た目のカッコ良さは半端じゃないのでもう少しだけデッキに入れておこうと思います。
まず、効果無効の効果を発動できるまで使ってみたいと思います!
この「コスモブレイン」もめちゃんこ強かったです!
手札から通常モンスターを墓地に送ることで特殊召喚できます!
ブルーアイズ系はレベル8なので、レベル×200攻撃力が上がるので、実質3100モンスターがポンッと召喚出来てしまいます。
今までは同じ効果でも、攻撃力2000前後のモンスターしかいなかったので相当強いと思います。
攻撃してもいいですし、先行で攻撃出来ないターンなどに壁モンスターとして活躍してくれます!
また、ここから「轟砲」などでブルーアイズや白き霊龍を召喚できる動きも強いですよね。
2つ目の効果に「フィールド場の効果モンスターをリリースすることで、手札とデッキから通常モンスターを特殊召喚する」というのもあります。
これの効果のおかげで、白石や護人をリリースしてデッキから特殊召喚出来てしまいます。
白石の場合、さらに手札にブルーアイズを持ってこれたりしてしまいます。
なので、うちの第2のエースキャラになりそうな勢いのカードです。
残念ながら1枚しかストラクチャーデッキに入ってないので、3枚揃えるのはお財布と相談しなければならないです。
確実に2枚や3枚あった方がいいのは確実なカードです!
最後は「ビンゴマシーンGO!GO!」です。
個人的にはちょっとふざけてるネタ系のカードのような見た目をしているなーと思ってしまいます。
ちょっと遠目に見るとトゥーン系に見えてしまうので、もっとカッコよくてレアリティが高かったらなーという印象を持っています。
しかし、見た目とは裏腹にブルーアイズ系での優秀なサーチカードとなっているようです。
「ブルーアイズ系モンスターと魔法・罠カードをデッキから3枚選んで、ランダムに1枚手札に加える」カードです。
これは、色々な種類のブルーアイズカードを3枚ずつデッキに入れておけば、このビンゴマシーンを使うことでその時必要なカードをピンポイントで持ってくることが出来ます。
特にブルーアイズ系はコンボもできるようになってきたので、これで特定のカードをサーチできるのは優秀すぎますね!
3枚入れたいカードです!
まとめ
また優秀なカードがたくさん出てきたので、どう20枚に収めるか難しいしそれが楽しいまでありますね!
持っているカードによってそれが変わるところも面白いです。
個人的には白き霊龍、コスモブレイン、ビンゴマシーンが複数欲しいので、2回目買おうと思っています。
3回目は財布と相談しながら決めたいです。
「轟砲」も3枚目当てるために課金するか迷っています。
似たような効果の罠が入っているので、しばらくはそれを使おうと思っています。
アマゾネスデッキには勝てました。
サイマジデッキの3700の攻撃力を越すのが難しく負けました。
今のところは海馬の粉砕!を使っていますが、そんなに大量展開ができないのでどうかなーと思っています。
また、この前当てた銀龍ですが一度も出せていません。
キラキラだし出したいのですが、なかなかそういう条件になってくれず、少しがっかりです。
これからは白き霊龍が強いですし、それを何回もフィールドに出すことがカギになりそうです。
また、木馬のレベル40報酬の「光の導き」ですが青い鍵を1000個使っても出てくれませんでした。
「光の導き」だけ一枚も出なかったのですが、物欲センサーなのか絞っているのか。
これからどうすれば。。。
とりあえずデッキを20枚に凝縮してからまたレビューしたいです!
おしまいっっっっっ!!!!!