こんばんは!!!
しましまYubeです!!!
「まじ…??」
「え、EEEEEっっっ!!!! めっちゃ高かそうなヤツ来たっっ!!!!」
(可愛い登場だな!お茶目なヤツめ!)
「扉が開いてエジプトって、あいつしかいないじゃんっっ!!!」
こうなって、サラー君とケイン君がやって来ました。
OTWが来た9/29夜中の2時ごろには、選手が数万コインほど安くなっていました。
サラーは24万コインで、ケインは11万コインくらいでした。
FIFAのUTの選手ってこんなに安かったでしたっけ?
今作は高いレートの選手が当たりやすくなった?!
前作では、30万や40万くらいだった気がします!
前作より半分の価格になったと個人的には思います。
これはパックの確率表示が始まって、これまで道理の確率だと誰も引かなくなるから、確率が倍になったんじゃないかと思います。
日本だと、スマホのゲームなどではガチャの確率表示は義務付けられていると思いますが、EAさんは強制されてやったんでしょうか?
それとも、レート、タイミングフィニッシュ、ダイナミック戦術の導入や、パスサッカーが通じなくなったこと、エフェクトが少しだけ和らいだこと、などプレイヤーの技術の差で楽しんでもらおうとした。
これの一環で、スカッド差もなくそうと、パックで当たりやすくしたのが真相ならすごいです。
FIFA18が過去最悪の評判だったから改善したのでしょうか。
日本だと、わたしの友達ですら最悪と言って誰もやらなくなっていたのですが、海外ではどういう評価だったんでしょう?
とにかく、FIFA19ではプレイヤーのスキルを重視するのがテーマに作られた気がします。
来年のFIFA20はどうなるのかが楽しみですね!!!
20というのも区切りがいいし、これまで以上に何かあるのかもしれません!
サラーとケインはすぐに売ってしまいました。
2人とも使ってレビューしたかったのですが、価格の変動が激しい時間だったのですぐに売って、ネイマールを入れたどういうスカッドにするのか2時間も考えていました。
移籍市場の相場が安い時に、どうしても売らなくてはいけない場合は、売ってしまっていいと思います。
UTでは、選手を市場で売るとコインが5%くらいがEAに取られてしまいます。
だから安い時に売った方がいい場合もあります。
基本的には、スカッドを総入れ替えしたい時や、主力選手を変える時、リーグを変える時は安い時期にやった方がなくなるコインが少なくていいと思います。
スカッドの補強が終わってコインに余裕がある人は、高い時期まで待ったり、選手をずっと持っていてもいいと思います。
まとめ
結局、ケインとサラーを売った40万ほどでさらに補強が出来ました!
記事を書くのが疲れてしまったのと、話が色々脱線してしまったので今日中に出来れば新スカッドの記事と新選手のレビューの記事を書きたいと思います。
おしまいっっっっっ!!!!!